top of page

INTERVIEW

SUSPECT DEVICE #35

CRADLE TO GRAVE are a great Japanese band. The following interview was conducted and translated by our good friends Yuko and Tomomi...SD : Please introduce the band to us-who plays what / your previous bands / favourite bands / how you got into punk rock, etc.Kenichiro Maruta : Guitar & vocals / Sprocket Wheel / Crimpshrine, Propagandhi and Dillinger Four. The first bands I listened to were,as a foreign band,Toy Dolls and as a Japanese band, The Blue Hearts.HDK: Bass / Just One Day / 7 Seconds, Jawbreaker, Dag Nasty, J church, Leatherface, DC bands and most punk bands / Since I joined a Laughin' Nose(Japanese bands) copy-band as a bass player when I was 16. Also under the influence of my older brother who liked rock.Daiju Iwaya : Guitar & vocals / Back Stabber / I like almost everything. / A senior student at juniour high school introduced punk rock to me.Nobutaka Nakagawa : Drums / Zero fast /Avail etc. /Hidetoshi from Zero Fast who was my childhood friends introduced punk rock to me.SD : How did you from the band? What did you want the band to sound like?Kenichiro left Sprocket Wheel and went to live in america for about a year. When he came back, he asked HDK, whose previous band, Just One Day, had split up, as well as Nobutaka, who had left Zero Fast and had beenfree for while, to join his new band. After we did three gigs as a three piece, we realised that we sounded so weak and that Kenichiro could only do either playing the guitar or just singing at a time, besides all of us were bad players anyway, so we looked for somebody to do the guitar and vocals and luckily found Daiju, whose previous band Back Stabber had split up a month before, and we've been this line-up ever since. We wanted to sound like what we sound like now.

SD : Where did the band name come from? Were there any rejected names?A name that was rejected was Focus. We wanted a long name beginning with C, like Crimpshrine or Cleveland Bound Death Sentence. We removed 'from' and 'the' from the phrase 'from the cradle to the grave', which is associated with social services, and we got the name Cradle to Grave.

SD : How do you create Cradle To Grave songs? Your lyrics are quite political but do you discuss the themes of your lyrics (for example, whether to avoid love songs,tc.) ? How do you write lyrics in English?Kenichiro : I steal bits from other band's songs and put them together.Daiju : I write songs with my originality.CTG : As for the lyrics, we decided not to write love songs or anything too routine.Kenichiro : I would like people to feel unpleasantness ( pain) rather than sympathy in my lyrics .HDK : Our lyrics may sound political to some extend but I would like to write my honest feelings about things in the society that don't seem right to me or stuff like that, without pretending to know better or trying to sound smart.CTG : Nobutaka does English lyrics, as he is a university student at the moment. We aren't particularly keen on politics but we just come up with some ideas, then discuss them among us before writing songs.

SD : You sing about election in 'Our Democracy Got Lost'. Have you ever voted in an election? if you don't like any of the candidates in an election at all, which do you choose to do,abstain or vote for the one who seems somewhat better than the others?Kenichiro : I don't vote in elections for the ward assembly* but I do in ones for the Tokyo metropolitan assembly** or ones that are bigger. I think it's like an ego. I understand if people don't brother to go and vote. Here, everything is decided among certain people who belong to certain organisations and individual citizen's votes are not apprecited at all. It doesn't matter if I vote or not.

SD : How did you get the first 7 inch put out on Snuffy Smile? Is it true that you were naked during the recording*? (*We had heard briefly about the recording when Kenichiro and his wife were in England on their honeymoon.)Snuffy smile offered to put out a split single with an Australian band but we said we wanted to do one of our own,then he said ok . Also, we intimidated him a little bit while drinking with him. We didn't take our clothes off but the members from Zero Fast, Disgusteens, Scratch Tomorrow and Oval, who we had asked to do backupsfor 'Our Democracy Got Lost'; all went naked to show their guts. We were watching them from the mixing room and it looked like nothing but sauna.

SD : After releasing the 7 inch, Kenichiro went abroad with his wife for their long honeymoon. How were the band doing until he came back?Hideki and Nobutaka shared the vocal parts Kenichiro was singing, which turned out quite difficult. We played as a three-piece for about a year and did lots of gigs. We knew that he was going to get married and going away for a while when we formed the band so we had to just carry on whithout him until he got back. It stimulated each of us in a good way, though.

SD : ( To Kenichiro ) Could you tell us about your journey (which countries did you visit) ? You told us that you wanted to by a guitar to write songs when we met you in London and did you actually get one after that ?Kenichiro : Hawaii, USA, England, Germany, Holland and some other European countries, like Spain, Italy, Greece, etc. and we also went to Malta*. Then, India, Vietnam, Thailand and Cambodia,etc. and we came back in February this year. I bought a guitar in Spain, it was 8000yen. I wrote 8 songs, two of which are in our set list now. We went to see Hot Water Music and Discount in England. Get Up Kids were in Belgium when we were there but we didn't go to see them. After that, there was no punk rock in our life of travelling. There wasa riot in Greece as Clinton was visiting there. Late Japanese Prime Minister Obuchi was in Cambodia. (*Maluta sounds similar to his surname in Japanese.)

SD : The band has been four-piece again since Kenichiro came back in february. How is it going now?As for out gigs, we play at places like small rehearsal studios due to lack of money. We practice a lot at the moment because we weren't together for a while. We played with Tiltwheel recently.

SD : We've heard that you've got another (spilit) 7 inch. How was it put out?We were talking about making a strong split single, like the one by Strike and D4, with Eat To The Full (currently called Oval) . They are good friends of ours and we are influencing each other. So we were looking for a label to put it out. We talked to Mangrove, who seemed reliable and supportive, and asked them to release it, or intimidated while drinking, then they said yes.

SD : (To Hideki) You started your own label Squirrel Fox last year. Why was that? What have you released so far? You often asked us if we wanted do an interview with your band when we were doing Love Love Love fanzine*. Are you happy now that it's being realised in SD? (We hope so!) (*It was like a joke that he went, "What about an interview?" almost every time we saw him!)I had wanted to do a label before I joined Cladle To Grave; inspired by the way labels like Snuffy Smile were operating. When Blew, who i liked very much for a long time, split up and a member of the band started a new band called Soon, I decided to release their stuff and started the label. So far I've released the first single and mini CD by Soon. A split single by Splay Paint and Zero Fast and the second single by Pigeon are coming up soon. I'd wanted to be interviewed by Love Love Love and I'm glad it has been realised. Suspect Device is one of my favourite fanzines / labels in England so I'm very impressed!

SD : Now, what is next for the band?We would like to practice a lot, play more gigs and just carry on so we will be an established band, not an obscure one. We would like to do an album next year and tour the UK when it is released. We would like to get it released overseas as well so we are waiting for offers from English labels, too!

SD : Finally, what are your all-time top 3 records and recent top 3?All-time best 3 records;Hideki : 7 seconds 'Soul Force Revolution', Jawbreaker '24 Hour Revenge Therapy ', Leatherface 'Mush'Kenichiro : Crimpshrine 'Duct Tape Soup', Pinheadgunpowder 'Jump Salty '/ Dillinger Four-7 inch on Mutant Pop,Propagandhi / I Spy-splitDaiju : Snuff-first, D4-first, Leatherface 'Minx'Nobutaka : Avail, Leatherface 'Mush'Recent favouritesHideki : Dillinger Four 'Versus God', The Tone 'Wide Eyes And Nonsense...', Snatcher-1st albumKenichiro : Randy 'You Can't Keep Good Band',inquisition 'Revolution', Dillinger Four-1st, Strike 1st&2ndDaiju : D4-1st, Jawbreaker-live album and 3rd

E誌掲載(完全版)Pt.1

Interview : Kota Shimoji

…今回、昔の曲を録り直した訳は?

MARU(以下M):いや、元々今まで出た全部の音源を1個にまとめたいなっていうのはあって。で、新しいメンバーでだいぶアレンジも変わったし、全部まとめて録り直して、また別物として出そうかなと思って。

…録り直してみて、どうでした?

M:良かったねぇ。面白かったし、けっこう気に入ってます。

…前より全然?M:前より全然気に入ってる。

…聴いて思ったんだけど、割と今の若い人とかのキッチリしたのに比べるとああいうラフな音出してる人っていないじゃん?それは勢い重視?やっぱり情熱重視なの?

M:う~ん...どうかなぁ?でもそういうのが好きだからそうなっちゃったのかも...。

HDK(以下H):スタジオの時間も決まってたし、あんまりやり過ぎてライヴとかけ離れるのもよくないかなって思って。

ANI(以下A):っていうか実力じゃない?

M:あぁ、ほんと実力だね、好きなのもあるけど。

…いや、でもやっぱすごい痛快って感じだった。貴重だよね。

M:やっぱ、ああなっちゃう。俺はやっぱちょっとズレたようなのが好きみたい。俺の中でアリな物が、普通の人では許されない所がけっこうあるかもしんない。そういうの不協和音って言うの?違うの?(一同笑)

A:ギリギリな所でしょ?

M:そうそう、常にギリギリな所がいいんだな。

…リキとかはこのバンドで初めてのレコーディングだし、ソロの方はやってたけどバンドは久し振りになると思うんだけど、何か前と変わった所とかある?

RICKEY(以下R):けっこう前より抑えてるけど、ある意味、前より弾いてるつもりです。一応スタジオでパァーって作っちゃうけど、なるべく最後には歌を聴いて手直しするようになりました。

…それは自分がソロをやって、歌う事を経験して変わったの?

R:いえ、昔作った物とかを聴いて、けっこうぶつかってるなっていうのが冷静に聴けるようになってきたんで、そこら辺を気を付けてやるようにしなきゃなと心掛けてはいます。

…けっこう全員が前に出てる感じなんですけど、やりにくくないんですか、皆さん?A:やりにくい(笑)。もともとあんま叩く方じゃないし。M:俺はやっぱああいうのがいいみたい(笑)。ベースとかシンプルな方がちゃんと聴こえるのかなとは思うんだけど、やっぱ和音とか入んないと嫌なんだよね。ドラムもけっこううるさくないと嫌だし、歌もちょっと裏返ってるぐらいの方がいいし。だから結局、総合的に見るとこうなるんだよね。…間違いなく、すごく(笑)オリジナリティがあると思うんですけど、どういうのを聴いたらああいう風になるんですか?最近のヒットは?

M:CAPCHER THE FLAGっていうのがけっこう良かったね。

…どこのレーベル?M:何か全然、訳分んない所。そいつらも多分ね、INQUISITIONとかにすごいインスパイアされてるバンドなんだよ。INQUISITIONとかJAWBREAKERを足した感じなのね。そいつらの曲聴いて「あっ悔しい」ってちょっと思ったから。

H:RIVETHEADってバンドのシングルがちょっと良かった。…皆、それぞれ自分のパートは自分で作るの?それとも皆でガーッと作ってく感じなの?

M:いや、今の所やってる曲は俺が作ってきた曲で、だいたいのドラムの感じとかもこんな感じって言って、あとベースの和音も俺が作る。あとはおまかせだね。ギターもまるっきりおまかせ。

…では、各々の自分のパートをやる上で最も影響を受けているのは?

A:一番好きだったのは、POLICEのドラムのStewart Copeland。

R:好きなギタリストはEddy Van Haren、Brian May、Zakk Wylde。Nuno Bettencourtやらも好きですけども、やっぱPOLICEのギターのAndy Summers'も好きです。でもあんま自分のプレイにはどれも反映されてはないと思いますね。けっこうそういう所からパクッたりもするけど、自分しか分らないようにしてるので。あとは、気付かれるんでパンク系のやつからはなるべくパクらないようにしてます。そういう所を気を付けてます。…ヒデちゃんはSteve Youth?

H:もちろんそれもあるけど。俺はこのバンドの中で一番ヘタクソなんで、影響を受けてもそれがすぐ出ないんですけど、アニとかリキとかみたいに個性のあるベースが弾けたらなと思います。影響を受けた人はBEYONDSの時の中村さんとか。あとSLIMEFISHERの八田さんがカッコイイなと思いました。REGISTRATORSの人みたいにベースがうまくなりたいです。R:あっあと、今GET UP KIDSが好き。M:おおっと(笑)。そうなんだ。

R:俺、最近のその辺のバンドは全然聴いてなかったんだけど、最近何かでちょっと聴いたらすごい良かったから、店で狂ったように何回も聴いてる。M:ヘぇー、そんな好きなんだ。

R:2ndアルバムの後の方に歌の輪唱する所があって、それがすごいMEGA CITY FOURっぽかった。

…では歌詞の方なんですけど、けっこう音がポップな割に詩が悲しげっていうか..."Have Fun"って感じではないじゃん。その辺は?

M:"Have Fun"じゃないようにしてる。

…別にコンセプトとかじゃなくて、ただ皆暗いからそうなったの?

(一同笑)

M:いや、コンセプトはある、俺は。…全体的には、何か楽観的な詩は全然ないじゃん。

M:そうしてる。あんま共感出来るのは嫌なんだよね。共感というか、「こういうの分る」とかっていうんじゃなくて、「こうゆう事言われちゃうとちょっとつらいんだけど」みたいな。何かドキッとする歌詞とかってあるでしょ?ただ難しい事言うとか、そういう事じゃなくてさ。俺、多分小さい時とかにそういうのに衝撃受けた事があったんだよ、きっと。だからそこに俺が歌詞としてやりたいなって思った事があったのかなって、最近気付いたんだよね。だからなるべくそういう事を書きたいなって。…皆書いてるの?

H:今回のCDは1曲(「NO FUTURE, NO CRY」)俺(HDK)で、1曲(「ESCAPE」)リキ。

M:あとは俺。…皆でチェックとかするの?

H:俺書いたのはマルがチェックした。

M:一応チェックしてる。ただ、そんな変わらない程度にはしてるよね。っていうかHDKのさ、最初書いてきたのがさ...(笑)何か「クラゲと間違えてビニールを食べた海亀は可哀相で死んじゃう」みたいなさ...(笑)。言いたい事は分るんだけど、そんな別に...(笑)…俺、すごい衝撃受けたんだけど(笑)。

M:ある意味ね(笑)。

H:何かゴミをポイポイ捨てるのと無駄な事にいっぱいお金使うのが何か嫌で。必要もない物をいっぱい買って、すぐいらなくなるようなのはいけないなって...。…それは俺のレコードとかも...

A:あっ!ビニールとかけてんだ、レコードと。(一同笑)H:うまいね(笑)。

A:そういう事だったんだ。

H:たまたまテレビで海に浮いてるビニールをクラゲと間違えて亀が食べて、窒息しちゃうっていうのをやってて、何か、人間のエゴみたいので死んじゃうのも可哀相だなぁって思って...そしたらすごい長くなっちゃった(笑)。

M:それはチェックさせてもらいました(笑)。…そう、俺、リキの曲が相当悲しかった。共感されて嫌かもしんないけど、俺もすごい思った。

R:思った?

M:でもあれすごいいいよね?別に自分の事とかっていうんじゃなくて、でも結局ああゆう事がきっかけで事件が起きてる事ってあると思うしね。やっぱああゆう人はいるよ、多分。…やっぱり皆が共感して、そういう事歌ってるから説得力があるんですね。(一同笑)

M:うわっ、まとめやがった(笑)。

…そういえば、CO-ED呼ぶんですよね?M:うん...というか、手伝ってるには手伝ってるんだけど、実際ちゃんとやりとりしてるのはシモ(WATER CLOSET)。俺、1回しかメール打ってないから。

…でも、もともとマルの知り合いなんでしょ?

M:いや、そういう訳でも...もともとスプロケ(SPROCKET WHEEL)の時にCO-EDからデモテープが送られてきて。Mac(CO-ED)がスプロケの事すごく好きだったみたい。

…何、どこで知ったの?

M:話長くなるんだけど、俺がロスに行った時に、たまたま何かのライヴを見ててBACK SIDEが前座かなんかで出てたのよ。で、全然BACK SIDEなんか知らなかったんだけど、すごく良かったから。俺がその時見た感じは、何かすごいショボイF.Y.P.みたいだったのよ。で、その時はBACK SIDEのヴォーカルの奴とけっこう仲良くなって、アドレスを交換してさ。で、その後手紙をくれたから、返事を書いて。ちょうどその時スプロケのGOOBER PATROLとのスプリットかな?かなんかとTシャツを一緒に送ってあげたのよ。そしたら返事返ってきたんだけど、そのヴォーカルの奴は別に何でもなかったんだけど、それが何か知らないけどギターのMacの手に渡ってて。すごくMacが気に入ったらしくて、それからMacから連絡が来るようになって。で、「俺はBACK SIDEはヘルプでやってて、実はCO-EDっていうバンドをやってるんだ」って言ってデモテープがきたのよ。何かTILTみたいなバンドだなって、その時は思ったけど。それからだね、また向こう行った時にMacと会ったりして。

…それはスプロケ辞めた後?

M:うん。長期行ってた時に会って、ライヴ見に行ったり遊んだりしてた。で、その時来たいって言っててね。本当は、前にFIFTEENとCO-EDで来日する話があったのよ、一昨年くらいに。で、その時またFIFTEENが活動休止みたいになっちゃって、結局中止になったんだけど。それで、それからまた期間があいて...で、何でだっけ?確かシモの所にメールが来たのかな?ほら、Davey(TILTWHEEL)とかと仲いいから、それでメールが来たみたいで。…CO-EDって何ケ所くらいまわるの?

R:5ケ所かな。…今度、お礼に呼べって言わないの?

M:いや、言いたいね(笑)。でも本当は、向こうからちゃんとした音源を出して、それでツアーとかをやりたいね。何個か出したい所があるからそこからちゃんと出して、無理かもしれないけど...でも無理じゃないっ!!

(一同笑)

…じゃ、出すとしたらどこから出したいの?

M:俺はやっぱNO IDEAとか...あとLOOKOUT!もやっぱり出したい。あとADELINE。

H:G7 WELCOMING COMMITTEE。

…最近、海外プロモーションとか、そういうのやってるの?

H:今度、まとめて出そうかなって...。

M:前の7"EPとかはね、LOOK OUT!に一応出したんだけどね、全っ然、何も返ってこなかったね(笑)。LOOK OUT!はスプロケの時も全然シカトされたから。そういえば、スプロケの時に無謀にもFAT WRECKに1回出してさ。ランク付けがあって面白いんだよ。ひどいのだと「お前はマクドナルドで働いた方がいい」とかさ。

(一同笑)

M:俺等はちなみに2番でさ、「まあまあいいや、また何かあったら送ってくれ」みたいなやつだったのよ。だからちょっとリベンジでさ、それがどこまでいくかちょっと試してみたいけどね(笑)。

…下がってたらどうする、次?

M:それはそれで面白いね。

…ヴォーカルが前の方が良かったとか...変わってないのに。

(一同笑)

M:あとね、やっぱりギルマンストリートではやりたい、絶対に。夢だね本当に。憧れというか...俺まだ小便しかしてないからさ(笑)。ライヴすら見てねぇんだ。COOL GUYのDanny(オーナー)とサンフランシスコ行った時に、FIFTEENが再結成する日で見に行ったのよ。で、その時ついでに俺が「ギルマン行きたい」って言ったら連れてってくれてさ。まだ昼間だったから何にもライヴとかやってなかったんだけど、入って小便はした。H:俺もSAWPITのUSツアーで一緒についてった時にギルマン行ったけど感動した。トイレも入ったけど怖かったね。偶然FIFTEENのJEFF OTTに逢って嬉しかったな。…そういえば、マルとかバンド休んで世界1周とかしてたけど、それでバンドに何か影響あった?M:あんまり。でも英語に対しての意識の仕方が少し変わった。歌詞とかもそうなんだけど、英語でやる以上、より発音とかをちゃんとして歌いたいなって、前は思ってたんだ。だけどその旅行に行ったら、色んな国の人が色んな英語話すのよ。で、俺、英語っていうのはあくまでも共通語であって、英語とか米語じゃないんだってすごい思ったのね。日本人には日本人のその英語っていうか共通語があっていいなって思って。だから今回は発音にそんなに気を付けなかったの。…あぁ、でもそうだよね。

M:やっぱ俺達は日本人なんだし、英語で毎日話してる訳じゃないんだから...かと言って日本語でやるとかは思わないんだけど。俺はちゃんと共通語を使って音楽をやりたいから、だから英語じゃなくて共通語っていう意識にはすごいなった。まぁ、本当は話せるにこした事はないんだけど、出来ないしねぇ...でもそれでもいいんじゃないかなってすごい思ったから。それが旅で感じた事としては、けっこう一番デカかったかな。…あとホコ天で企画やってるよね?けっこうめずらしいって思って。今ほとんどいないと思うんだけど、それは?M:外でやりたかったんだ。前1回やった事があって、やっぱあれがすごい楽しかったから、またやりたいなってずーっと思ってたんだけど、なかなか出来なくてね。…あれは定期的にやっていくんですか?

A:寒い時期を除けば...。

M:そうだね、暖かい時にやれればいいかな。別に企画やらなきゃいけないとか、全然そんなのないし。あんまそういうのなしでやりたいなと思って。…万事そんな感じだよね?「やりたいから」とか「好きだから」とか、全部それくらいの感じじゃない?すごく自然というか、生活の一部というか...

M:いや、「やりたい」と思う事は誰でも思うと思うのよ。俺もただそれなんだけどさ、こういうタチだから、それをまた人前で偉そうに言うんだよね。

(一同笑)

M:けっこうホコ天とかもそうだったんだよ。やるって言っちゃった手前、やらなきゃなとか思ってさ。

(一同笑)

A:あっそうなんだ?M:そうそう、そしたらアニがけっこう協力してくれたから「あっ出来るや」って思って、やったら出来たっていう感じなんだよね。CD出すのだって結局そうだもん。いきなり仕事中に「ちょっと今月中にCD出さない?」って電話して(笑)。でも最初遅くても1月に出すつもりが、何だかんだ言って3月だからね。俺、けっこう思いつきですぐ口に出してやろうと思っちゃってさ。出来ない事もいっぱいあるし、そのうちの何個か出来てるだけなんだよね。…何かさ、けっこうマイペースっぽくて、いつも一緒にやってるようなバンドいない感じが...。

H:何か、毎回同じメンツってのも嫌だなと思って。

M:いなくなったな...っていうか、実際呼ばれなくなったしね。

H:けっこう孤立してるのかもしれないね。A:だからホコ天をやるとかじゃないんだけど。M:そうそう、別にわざわざ出なくてもいいかっていう感じなんだよね。別に皆が言うほど、どうしても出なきゃいけないって、そんな気はしないから。別にそんくらいだったら、自分達でやればいいかなって。…まわりとかで好きなバンドとか一緒にやりたいなっていうバンドはいるの?

M:MAN FRIDAYがすごい好きだった...っていうか、もうあと何回かで終わっちゃうけど。

H:俺は京都のI EXCUSEが、日本では今一番好き。あとMAN FRIDAYも。

M:THERE IS A LIGHT THAT NEVER GOES OUTカッコ良かったね。あとWATER CLOSETとか、やっぱ好きだよ。すごい完成されてると思うし、いいバンドだなとか思うしね。DiSGUSTEENSとかもやっぱすごいShowのバンドだと思うし、本当いいバンドだと思うよ。あと、あれ好きだなTHREE MINUTE MOVIE。…そういえば前、D4(DILLINGER FOUR)やLEATHERFACEとかも入るオムニバスに入るっていうの聞いたけど...。

H:カナダのUGLY POPっていうMARILYN'S VITAMINSってバンドのメンバーがやってるレーベルから。

M:3月くらいまでに音源くれって言われてたんだけど、その後とまってて。ジャケットとかどうする?とかって言って、それっきりなんだよね。…じゃ、リリース予定とかは?

M:分んない。また向こうの特徴というか、まぁ気長に。だからCDに入れちゃったんだよ、あれ(1曲目:ESCAPE)。最初は入れないつもりだったんだけどさ。…ちなみにPOLICEは最初から入れる用に録ったの?

M:いや、あれ急に入れようかってなったんだよね?

A:うん。急にカバー入れようぜって。…ではそろそろ、リキのギター談議を聞かなきゃ。レコーディング終わった直後からギターを弾いてたって...ヴォーカル録りしてる時もギター弾いてたんじゃないですか?

R:はい。…あれはあわよくば、また付け足そうとしてたんですか?R:うん(笑)。

A:リキ、ギター弾いてないと死んじゃうんだよ。

(一同笑)

…マジでそんな感じ。でもリキ、一発で分るからね、すごいよ。そういえば、リキのソロプロジェクトはどうなったの?

R:企画倒れ。…平行してやっていかないの?曲けっこうあったじゃん。R:あぁ、あれCRADLEで使う。…CRADLEにしては、曲長くない?

R:やっぱ作り直すと思うよ。…リキソロ導入なの?

M:あぁ、俺初めて聴いた時ね、ALLとPROPAGANDHIの2ndとかを足した感じがした。けっこうロックっぽい感じ。…俺はZERO BOYSとかBIG DRILL CARとか、あの辺の90年代初頭のメロディックみたいな感じがした。

H:CRUZっぽい感じね。M:あぁ、近いものはあるんじゃない?俺はALL色がすごい強い気がしたかな、けどゆっくりで。でも色んな曲があったよ。俺が思うにLEATHERFACEっぽい曲もあったし。だからリキの好きな物っていうか、ちゃんと通ってきた物が、すごい普通に出てる感じ。…じゃあ、次の音源には登場するの?

M:うん。させたいね。…では、最後に何か?

M:CDを聴いてみて下さい。聴いて良ければ、感想を下さい。あと、もしよければライヴにも来て下さい。

R:お手紙下さい。

H:CO-EDのツアーに出るんで、近くに行ったら見に来て下さい。あとメールとかもらうんですけど、「ライヴ行きます」って言って来てたらしいんだけど、話しかけられない事が多いんで、せっかくだから話かけてほしいです。

R:ライヴに誘って下さい。

EXTRA issue 35掲載( 完全版) 2001

Interview : SAL

 

ハイテンションなライヴで着実に支持を集めているCRADLE TO GRAVE。メンバーチェンジし現メンバーで録音した7曲入のCDをリリース!と言う事でメンバー全員にインタビュー。拙い質問にもちゃんと応えてくれてる所に人柄の良さを見ました!

----今回CDリリースという事で,曲は前の曲の録り直しですか?
HDK/B:5曲録り直しですね。で,プラス新曲1曲と,POLICEのカヴァーを1曲で,全部で7曲。
----POLICEのカヴァーっていうのは,誰が選んだんですか?
ANI/Dr.Vo:僕が決めました。「これどう?」って言って持って行って。そしたら、「やろう」って。
HDK:沖縄に引っ越す友達がいて,その子がPOLICE好きだから,その子の為にカヴァーしたんですけど,結構しっくりいったんで,これも録ろうっていう事になりました。
ANI:俺とRICKEYが出会って最初に話したのはPOLICEの事なんだよね。
----でもあんまり知られてない曲というか,ヒット曲では無いですよね。
ANI:それはわざとと言うか,誰でも知ってるより知らない方が。でも好きな曲だったんで。
MARU/G.Vo:いい曲だよね。凄いハマった。
----聴いてみたんですけど,STIFF LITTLE FINGERSもレゲエをやったりするじゃないですか。そういう感じに近いっていうか,原曲もそういう雰囲気っていうか,あの辺のニューウェイブの人がレゲエやる感じの…。
RICKEY/G:CRADLE TO GRAVEに限らずなんですけど,今までカヴァーを何かしらやってきた中で,全然違う風にいつもやってきたんで,今回は原曲のニュアンスをある程度残したいなっていうのがあって,その辺は結構満足してます。
MARU:そうだね。原曲の感じが残ってたね。
----サビのところでわかりますよね。
ANI:MARUが知らない曲だったんで,それが逆に面白かったなと思って。俺等が持ってきて,MARUがいじくって,みんなで解釈してっていうのが結構面白かったんで,出来ればこれからもそういう風に出来ると良いですね。カヴァーは曲を選んでやりつづけるよね。
MARU:やりたいね。「MAN IN A SUITCASE」最後でさ,あれやったじゃん。
HDK:「孤独のメッセージ」ね。
MARU:そうそう。あれがエピローグなんじゃないの(笑)?「しりとりなんじゃないの?」って,俺勝手にそう思ってたけど(笑)。
HDK:でも結構あれやってない?LEATHERFACEとかEXCELとか。
RICKEY:そうですね,言っちゃおうか?イントロは僕のギターのリフなんですけども,あれはPOLICEの他の曲のを引っ張って来たんですよ。「FALL OUT」っていうPOLICEのかなり初期の1stアルバムにも入ってないシングルの曲なんですけど,下にあるコード進行が全然違うものなんで,かなり違った感じに聴こえると思うんですけど,そういう味のある事もやりつつやってみました。
----バンドを始めるきっかけになったバンドっていますか?
MARU:やっぱりこういうPOP PUNKみたいなのは割とSNUFFとか,ああいう感じで。あと意外とTOY DOLLSとか。
HDK:僕はSLIME FISHERです。もっと前はコピーバンドだったからLAUGHIN’ NOSEとか。
----BEYONDSでは無いんですか?
HDK:BEYONDSは当然。自分の中で神の上の存在みたいな感じの憧れの気持ちで観に行ってたんだけど,SLIME FISHERは仲良くなった友達が始めたバンドだったから,凄く親近感があったんですよ。たまたまバンドを始めようかなと思ってた時期だったからかもしれないけど,ちょうどそのときSLIME FISHERやってたからインスパイアされました…。あとスプロケ(笑)。
ANI:それ言うんじゃないかなと思ってたけど言っちゃったよ(笑)。
----始めの7インチとはメンバーが違いますよね。
HDK:この2人(MARUとHDK)が最初のメンバーです。1回3人になって,臨時的にやってます。
----スプリットを出して…。
HDK:あれは,前の4人で録ったやつで。
----で,カヴァーのオムニバスがあって…。
HDK:オムニバスはMARU抜きの3人で録りました。
----で,今回のCDと。
MARU:ここからがスタートです。
HDK:ここからが大事なとこですよー。
----新曲は皆さんで集まってから…。曲はみんなで作るんですか?
HDK:基本的にはMARUが。
----基本的に曲作りは1人しかされないんですか?
MARU:いや,やってますね。RICKEYがソロでやろうとしてたんで(笑)。その曲を使う事になったんだよね。アルバムの時には多分入れます。最近RICKEYは歌詞をめちゃめちゃ書いてくる。異常に書いてくる(笑)。
HDK:CDの新曲の歌詞は,RICKEYが書いてるんですよ。
----ライヴは最近はやってないんですか?
HDK:レコーディングしてるときはちょっとご無沙汰だったんですけど,3月からはバリバリ入ってます。
MARU:バリバリ?別にレコーディングしたからライヴ無かったわけじゃないんだけどね(笑)。
HDK:人気無いから誘われないんです(笑)。結構誘われても仕事の都合とかで出れないんです。なので都合のいい日に自分達で企画を組みました。
MARU:3月3日に。
----ジャケの話になりますけど,今回のジャケットは…。
HDK:今回も俺です。
----どういう感じのジャケットに?
HDK:メンバーが4人なんで4つ星に。で,下にラインが2本付いてるジャケです。裏ジャケの脳みそが横向いたような絵はMARUが作りました。今回のジャケはBLACK FLAGみたいにバンドのマークがあると良いなと思って作りました。
MRAU:これからのやつは全部あのマークを付けます。音源聴いてみてどうでしたか?
----カッコいいと思いました。
MARU:ホントですか(笑)?1曲目で勝負したんですよ。1番あれを聴かせたいなと思って。一応,自信作をちりばめてみました。
----シングルに入ってるインストも入ってますよね。
MARU:入ってますね。でもだいぶ変わりましたよ。シングルとかなり違うと思います。
HDK:じゃあパッと聴いて前と比べてどうですか?
----前のも勢いがあって良いんですけど,今回のはまとまった感じがしました。メロディが凄く聴こえるような感じがして。
MARU:ギターがシンプルだったからね,前は。今回はだいぶギターが動くから,メロディが凄く膨らんでる気はしますね。
RICKEY:今回のやつは,僕とANIが入ってからの初めてのやつなんですけど,録り直しっていう事で,自分を出すっていうのでは,ちょっと限界があったんですけれども,でも逆に前の音源があるっていう事で,僕がどういうことをやってるかっていうのがわかると思うんですよ。でも僕が今回やってる事っていうのは,今までスプロケとかWATER CLOSETでやってた事と同じ事ぐらいしか出来なかったんですよ。だから俺とANIは次のアルバムから勝負だね。
ANI:そうだね。新曲もまぁある意味勝負だけど。それなりに気合は入れてやったんですけどね。
MARU:でもだいぶ違うからね。俺は全然別物と思う気もする。
ANI:やっぱり元々あったものよりは自分らが1から参加して作ったものの方が思い入れは違うから,手を抜いた訳では無いと思うんだ。これからが楽しみだし。レコーディングをしてみて,みんなの力量がわかった,俺も含めて(笑)。精神的な弱さとかも(笑)。
MARU:どいつもこいつもたいした事ないからね(笑)。
ANI:その辺がわかっただけでも今回レコーディングした意味はあったと思うよ。次へ完全に繋がる。
MARU:フルアルバムだね。
ANI:だからバンドをこれからやっていく上で,ちょうど良いときにレコーディング出来たと思う。
MARU:全部が全部満足いってる訳じゃないけど,今の俺らの力量に見合ったものが出来たかなと思うし。
----それで,またこれからやっていこうっていうのが・・・。
ANI:見えたっていうのはありますね。で結構他に新曲とかもあるんで,レコーディングも考えた曲作りをしていかなきゃいけないなっていうのも学んだし。このレコーディングで仲良くなったと思うんだよ。俺だけ?そう思ってんの(笑)。
MARU:いや,それはあるよ。やっぱり,バンドとしてもうまくなるし成長するじゃん。するのとしないのじゃ全然違うもんね,やっぱり。
ANI:なんか,お互いやってる事が,ライヴでわからなくてもレコーディングではわかったのが成長する原因だったと思う。
MARU:やっぱり音源っていうのは,ある程度発表会っていうかまとめっていうか,「実はこういう事やってました。」っていうのを全員で認識し合うようなところがあるから。
ANI:俺は,「良くやったな」とか「終わったな」っていうよりも,「次に繋がるな」っていう感じが凄い好き。
MARU:俺は自分が参加した過去の音源の中で1番好きです。初めて演奏がタイトな気がするし。
HDK:タイトなのは,ANIの影響がでかいんじゃないの?
MARU:正にそうだね。
ANI:コーヒーおかわりする?
HDK:気利かしてくれてアリガト(笑)。
MARU:あとはベースがうまければなぁ(笑)。
HDK:ハイ,ガンバリます(笑)。
----で,次は新曲でアルバムですね。
ANI:出来れば良いですね。
RICKEY:またANIのロックテイストが爆発出来れば。
ANI:出ちゃうんですよね(笑)。
----1stの7インチと聴き比べてみると,1stの7インチの方がパンクっぽいというか,そういう気もしたんですよね。
MARU:ストレートですよね。シンプルというか。
----それはそれで凄く良かったんですけど,今回のは今回ので凄くいい意味でロックっぽいというか,そういう感じがしました。
HDK:パンクテイストを失った訳でも無いですよね。
ANI:ロックっぽくなったって言われると俺的にはうれしいですけどね。
MARU:俺は凝った音源にしたかったから,全然今の音源の方がいいっすよ。凝ったギターが自分で弾けなかったから結果的にああなっただけで,今は出来る人がいるからなんとか。自分の負担も減るし。
RICKEY:俺とANIが入った事で,上とか下っていうわけじゃないんですけど,他のバンドと次元の違ったものが出来ればいいと思います。
ANI:大きなテーマだね,それは。
MARU:でも雰囲気みたいなものが完成されてきたような…。バンドの持つ感じとか完成してきたかなと思うけどね。
----あと,音を聴いてカッコいいっていうのもあるんですけど,歌詞を読んで,「こうなのか」っていうのがあるんですよ。で,最近は,他のバンドがどうこうっていうわけでは無いんですけど,「難しい事を言ってなくても音がかっこよければ良いじゃん」みたいな事を言われると,「でも歌詞を読んでみると,また面白いよ」みたいな感じの気持ちなんですよ。その辺はやっぱり皆さんも考えたりとかしますか?
MARU:前のメンバーの時には,あんまり伝えられなかったというか,俺は結構書きたいテーマがあったんですけど,それをどういう風に書いたらいいのかわからなくて,なかなか自分で書く事が出来なかったんですよ。でも試行錯誤しながらやっと書いたのが何個かあって,それが今のやつなんですけど。全部メンバーと共用しようというわけじゃないんだけど,ただ1つのテーマを持って俺が「こういう事を書きたいんだよね」って言ったときに,前のメンバーだといまいち伝わらなかったんだけど,今はRICKEYとか持ってきてくれて,俺が言ってた事を理解してくれてて,凄くドキッとするような事とかがあって。なんか,共感出来る歌詞は書きたくないんですよ。「それわかる」っていう歌詞じゃなくて,「それ言われちゃうとツラいんだよな」っていう,ちょっと痛い感じの歌詞が書きたいんですよね。自分が色んなバンドの歌詞を見て,いい歌詞だなと思うと結構そういう歌詞なんで,目を逸らしてたような事とか,そういうニュアンスを感じさせてくれるような事が1番ドキッとするところがあったから,自分もそういうのを書きたいなと。でも考えると以外と出てこないし,書けないんですよね。元々筆まめな方じゃないから。歌詞は難しいですよ。曲を作るほうがやっぱり楽しいですよね。歌詞は地味な作業だしツラいですよね。詩人じゃないから凄い考えなきゃいけないし。一応英語でやりたいっていうのがあるから,英訳とかの時間もあるし。歌詞ってちゃんときれいに訳を直してきれいに歌い込みも直すのって,結局レコーディングの前だもん。だからレコーディングの時って歌がいつも硬いんですよ。毎回そうだと思うんですけど。で,録って少し経つとそれ聴いてるからだんだん歌いまわしも慣れてきて,2回ぐらい録るときれいに録れてたりっていうのがやっぱりあったからね。今回も新曲はギリギリだったから殆どぶっつけ本番だったよね。練習なんかいくらも出来なかったから。歌詞は色んな意味で難しいですね。
RICKEY:次回はそういうところをクリアにしていって。
MARU:そうだね。
RICKEY:僕は結構歌詞はどうでも良いと思ってたんですけど,やっぱり歌詞があって,曲の風景が出来ると思ったんですよ,最近。
MARU:そうだね。曲にあった歌詞をのっけられるといいよね。曲がテーブルだとしたら,花だからね。
RICKEY:わかるような,わかんないような(笑)。
MARU:ちょっと違うかな(笑)。
ANI:MARUの詞はそれを人に伝えようとか伝えないとかじゃなくて,考えて書いてると思う。ただ言葉をめちゃめちゃ羅列して書いてるわけじゃないし。それはもう聴いた人と読んだ人に感じる事だから。もしかしたら誤解される事もあるかもしれないけど,そのときに考えてる事なんて変わるのもOKだし。
MARU:勘違いはしてもらいたく無いな。ただ難しい事を歌詞にしたいんじゃないんですよね。たまたま何曲かそういうテーマになっちゃったっていうだけで。別にそれで何か活動を起こすわけじゃないし。個人的には,「DECLINED」っていう曲の歌詞が1番気に入ってるんですよ。その歌詞に関しては自分の世界観みたいなのが凄く出せたかなと思ったんですよね。
----聴く方としては凄く欲張りというか,初めて聴く時は歌詞カードを読んでから聴くわけじゃないですけど,曲が良いと「どんな事を歌ってるんだろ」というのは自然に思うわけで…。
MARU:やっぱり詞がいいとウレシイですよね。
----初めは曲がカッコいいなと思って聴いてて,後で歌詞を見てカッコいいと,2度オイシイというか…。そういう経験があるんで嬉しいなと。
ANI:僕等にそれは感じるんですか?
----感じてますよ!
MARU:良かった(笑)。ライオンの旗は何番ですか(EATマガジンのレビューの事)?
(爆笑)
----「5」ですよ!
HDK:これで俺ら載った時に1だったらヤだね(笑)。
MARU:「5」って言い切ったからね(笑)。
HDK:ライヴで普段一緒にやってるようなバンドって,普段はライヴを観てるだけなんで歌詞とかわからないじゃないですか。そういうバンドが音源を出したりして歌詞がわかるとグッときますけどね。より好きになる。
MARU:詩人にはなれねぇなぁ。出かけるときとかいつでも書けるようにと思って,何回かノート持ってたんですよ。海外に行ったときも,何かかけるんじゃないかと思って,ずっと持ち歩いてたんですけど,一度も書けなかったですからね。全然ムダ。色んな事を思って,それが頭の中で回ってるんですけど,書き留められないんですよ。でも,書こうと思った時にそういう事が出てくる。全部思い出しながら書くから苦労するんだよね。
----では今後の予定を教えて下さい。
HDK:3月3日に,自分達の企画でライヴをやります。東高円寺シンバラインっていう新しいライヴハウスで,GOD’S GUTSとPRIVATE WAYSとTHREE MINUTE MOVIEとでやります。お披露目的にやるんで観に来てください。
MARU:あと3月11日に20000VでMAN FRIDAYの企画でやります。
----あとはEXTRAのスケジュール欄をこまめにチェックして頂いてという事で,ありがとうございました。

NEWALBUM

 

​FUNKYBAND

 

E誌掲載(完全版) Pt.2

Interview : Kota Shimoji

 

…完成おめでとうございます。初のフルアルバムですけど、完成してみてどうですか?
MARU(以下M) : いいですよ。 ANI(以下A) : いいのができたと思う。
M : ジャケットがきれい。
…今回の聴き所は?
RICKEY(以下R) : まぁ、月並みだけど全部。よくある...アレだけど全部じゃん。
HDK(以下H)多分、人それぞれ好みが違うから、もし好きな曲が出来たらそれかな?...その部分とか。
M : 好きな曲を自分なりに聴くという...
…メンバーそれぞれでお気に入りの曲とかは?
A : う~ん難しい。
M : いっぱいあるな。
A : 何か、そこまで突出(?)したのがないんだよなぁ。
M : 結構バリエーションが多いからねぇ。割と曲のタイプが違うのがいっぱいあるから...何か、全部それなりにアプローチが違うから...多分、好みがいろんな人で違うかなっていう感じはある。
…じゃぁ、どれが一番自分達らしいと思う?
A : それが、作る時に"CRADLEらしい"っていうか、そういうのを結構意識したんだよねぇ。
…全部を?
A : 全部っていうか、作り方がもうそうなってて、"CRADLEらしく"というか、曲調はどんなのでもいいんだけど、俺等らしい事というか...前のインタビューでも言ってたと思うんだけど、"これはアリだけど、これはナシでしょう"みたいな感じで作っていったから。 1曲作り終わって、それでたまっていっただけだから、何かそう言われるとなかなか難しい。
…前より曲が長くなったと思う。
M : そうだねぇ。そう言われれば、そうかも。
…ほとんど3分こえてなかった?
M : 以外と3分こえてるかもしれない。短く感じるけどね。
H : 多分、前より1曲を練る時間が長くなって、そうなったのかな?
…何か、展開とか凄いあるけど、どんな感じで作っていってるの?
M : 前程完成した形で持って来なくなったね。結構ね、何となくのコードと何となくの歌メロと何となくの展開みたいな...こんな展開のを作ってみたいってのをザッと作って来てやる感じかな、今は。だから結構変わる、やっぱり。極端な話、スピードも変わったりとか、曲調とかも変わったりもしてるし...だから、結構練ってるよ。曲が出来る時間が、全然前よりもかかる。
A : で、何週間かに渡って1曲作って"これで完成"って思って、次の週とかにやると、それもう全部チャラにしてまた1から作り直すっていうのも結構やった。
M : だいたいそういう感じになってきたね。
…今もそうなの? 複雑にしようとかそういうんじゃなくて?
R : いや、ダレない様にね 。
M : 凝った事をしようとかいうんじゃなくて...
…あんま1回で覚えられないよね。構成とか覚えにくい感じだよね。あんまAB、ABとかじゃないじゃん?
M : でも作り方はそうだよ。Aを何回やって、Bを1回やって、もう1回繰り返してとかって。
A : 何かもう1回使うとしつこいなとかね...多分しつこくないんだけど、自分の中で2回やるとしつこくなっちゃう。
H : 慣れてきちゃうからね。
…でも、皆がアイデアを出すんだ 。
A : そうだね。
R : 繰り返しになんない様に作ってるから以外と長い曲なのかもね。
…いや、でも聴いて長いとは思わないんだけどね。
M : 早いよね、聴いてる分には。
…トータルで12曲で30分って、結構長い方じゃん?
M : そうだね。展開が多いっていうか、アッと聴かせる感じにはなってるのかな、やっぱり。
A : 楽しい感じもするしね。コレ絶対載せてね。
…前より、インスト部分が増えたり、あと泣きメロが増えたり...なかなか自然な感じで。
M : 自然な感じなのかなぁ?
A : でもそうだよね、考えてはいるけど狙ってはいないもんね。
M : 何だろう? 分からない、たまたまそうなっただけだもんねぇ。間奏部分が多いって事?
…作り方変わったとか、そんなんじゃないの?
M : でも俺、前もそうだったよ。スプロケの時とかも結構間奏って、俺かなり大事にしてたから。だから歌が減ったんだよ。間奏が長くなったんじゃなくて、歌のパートが減ったのかもしれない。
…それで、アニさんの歌う部分が増えた気がするんですけど。
A : 増えた、増えた。
…それはどういう風に振り分けてるの? バランスで分けてるの? それとも持って来た人で?
A : バランスもあるねぇ。これはマルが歌った方が似合うんじゃないかとかね。
…それは歌い分けみたいな感じで?
M : 歌い分けだね...まぁリキは歌わないにしても、3人が歌うんだったら三十何パーセントずつ位を歌う感じが本当はいいんだよね。まぁ今、6:4位の割合だと思うから、半々位にはしたいね。
…あと結構、キレイめっていうか、哀愁がこもった泣きっぽいメロディが増えたから、もっとキレイに歌ってみようとかないの?
M : キレイに歌ってみようか、あんまないんだけど...っていうかキレイなのがあんま嫌。
…でもメロがそれでもありみたいな感じだった気がする。
M : 出来ないってのもあるかもしれない(笑)。もっと歌上手くなる様になればいいなとか、声出る様になればいいなとかは思うけどねぇ。
…何か、聴いてて、このメロディはキレイに歌ったらそれでそれでって感じのもあったし。でもたまにキレイに歌ってる所とかもあったし...それが前よりちょっと増えた気がして、結構生きてる気がしたんだけど...あんま考えてない?
M : そうだねぇ...考えてるかな? 歌い分けは考えてる、俺はね。俺のヴォーカルに関しては、絶叫っぽい所と歌っぽい所とかをもうちょっとキレイに使い分けれたらいいなぁとかはやっぱり思うから、もうちょっと上手くなればいいかなって。
…それぞれの歌は、もうそれぞれにお任せなの?
A : まぁ多少はあるよ。もうちょっとここ、こういう風に歌った方がいいんじゃないとかね。
M : でも、どうでした? 色んな昔のバンドとか通して聴いてみて?
…今だに衝動が...
M : やっぱ雑な感じがマスト。
…でもあれを維持してるのが凄い男だよね。
M : やっぱ好きなベースっていうのがあんだよね、俺。
…貴重って言えば貴重だよね。
A : まぁそうだよね。分かってくれる人しか分かってくれないしね。
…だから、キレイに上手く歌ってあのメロディだったらインディーロックとか、そういう人でも聴ける曲じゃん? メロディとか展開とかも。それをあの雑な歌い方で通してる所がパンクロックだなって思って。でもあんま考えてない?
M : 雑に歌おうとかじゃなくて出来ない(笑)。
…でも曲的には、そういうの聴いてる人とかでもいけるんじゃないかと思って凄いなって。
M : でもねぇ、多分何かのパクリなんだよね、絶対。
…1曲目とかはD4とかじゃないの?
M : 1曲目? D4じゃないな。
…何かさ、スパッていう感じのテンポチェンジは、THUMBSとかD4の直系ではないの?
M : それは、多分逆なんだよ。あいつらが俺等直系なんだよ。 (一同笑)
A : それはないだろうな。また健ちゃん言っちゃったよ(笑)。
…でも、分かる気がする。何か同時代性みたいな...
M : だから彼等も何かからパクってきてて、ああなってるだろうから。
A : 実際マルが聴いてた物とか、俺ないんだよ。D4をじっくり聴いた事もないしさ。俺はロックとかばっか聴いてたから、マルが言ってるのの元ネタとか知らないしさ。お互いにそうなんだけど、俺がロックっぽい事言ってマルが知らないから、俺が言った事を自分の解釈で作るから。それはお互いにあるからさ。
…でも凄い4人の引き出しの多さみたいなのを感じた。でもさ、俺とかずっと聴いてて、凄い打ちのめされるけど、別にそういうの限定してる訳じゃないんでしょ?
A : 全然、全然。
H : 単純に自分達がやりたい感じでやってたらこうなったっていう。
A : CRADLEサウンドみたいのを追求する事が重要になってきた。
M : だから1コ輪の中から抜け出たとは思うのよ...例えばTHUMBSとかD4とか、いわゆるイーストベイサウンド的な後継みたいなそういうのってあるじゃない? 俺等なんか、その中に押し込まれがちなんだけども、そういうのからは、またまたちょっと違う...まぁ頭一つ出たとかじゃなくて、またちょっと違った所に出れたかなっていう気はするけどね。絶対一緒じゃないと思うし、やっぱり。実際、あんまり今もう興味ないしさ。まぁ最初始めた頃は、多少なりともそういうの好きな所もあったから、そういうのから持ってきたのもあったしね。
…最近は、どんなの聴いてるの?ヒデちゃんは、やっぱりポリティカルなの?
H : 何だろう?...でも、最近だったらSPRAY PAINTとかカッコイイなぁと思ったけど。
M : SPRAY PAINTカッコイイと思った。
A : 俺も思ったよ。今日(LIVE)もカッコ良かった。
H : いろいろ聴くけど、あんまりやる音に影響されるのはないかな。
M : 何かねぇ、前はね、俺とかはネタ探しで聴く所もあったのよ。それをしなくなったからさ、その分アイデアも減ってんのかもしれないけど、それはそれでいいかなと。
…わいてくる?
M : それでも自分の過去から積んできた物の中から出てくるから、逆にそれの方がいいかなって。実際、今聴く気がしないんだよね、俺は。
H : なんぼ新しいバンドとか出てくるの聴いても、何だかんだいいなぁって思うのはJAWBREAKERだったり、DOWN BY LAWだったりPEGBOYとか、昔聴いてたのがいいなぁって思っちゃうかな。
M : そうだね、ああいう俺等が凄くインスパイアされた'80~'90年代前半のそういうのだね。
…でも別にそれで、まわりを拒絶してるとかではないんでしょ?
M : 全然、拒絶してないし、仲良くやっていきたいしさ、誰とでも。敵なんて作るもんじゃないよって感じだしね。
H : 何か、まわりの事気にしないでやってると思うし。
M : そういうしがらみが全部なくなってしまったから。逆にあった方がいいくらいなのかもしれないけど。若い頃とかさ、やっぱシーンの為に何とかって思ったりもするじゃん? もう全然さらさらそんな事思いませんって感じだしね。自分達の為にしかやってないし。ライヴとかさ、やっぱせっかくお金出して見に来てくれてるから一生懸命やるけどさ、それが大事かって言うと自分達がやりたいからやってんだけど。
…今度もメンバーがやってるレーベルからで、自分らもかなり制作に携わってて、それで仕事とかと両立させてるけど、ツライとかは?
A : いや、つらくない様にやってるけど。
M : なるべくギリギリな所で。つらくなったらゴメンナサイって言っちゃうタイプなんで。
…凄いベタなんだけど、4人のいい感じが凄い出てるアルバムだなって感じが...
M : いい感じって言われると、いい感じなのかなって感じ。普通だよ、本当に普通。
…普通にいくのが大事じゃん。
…今度も同じスタジオでセルフプロデュースなのに毎度より良くなってるけど...音がパッと見変わってるけど、ドラムとか聴き比べたら変わってた。何か変えた事とか、気を付けた事とか?
A : 前より妥協はしなくなった。完成してまだあるけど、前よりはだいぶ、妥協というかまぁまぁ納得したかな。やっぱり自分が作っちゃって、聴いてみると色々出てくるけど。
M : 前よりは減ったよね。だから聴いて恥ずかしくなるじゃん、そういうのって後で。それが減ったね。
A : なくはないけどね。
M : 少しはあんだけど。
…前より丁寧っぽくなった気が...
A : とりあえず今回、ちょっと丁寧に録ってみようっていうのもあったから。
…今回、聴きやすい音作りだったのは何でだろう? 何か意識した物とかは? 何かのアルバムとか。
H : 全然、何にもない。
M : 実際、特に目指してるもんがないからさ。かなり手探りだからねぇ。実際、その時になってみないと自分達もどうしていいのか分からない所はあんだよね。結果的にこうなったっていう。今回、聴きやすくやってみたっていう。
…別に誰にプロデュースして欲しいとかもない。
A : でも、して欲しいよね、出来れば。
M : でも何かしら第三者がいたら、また違ういいもんが出来るかなとは思うよね。ただそういう機会があんま俺達にはないし、誰かに誘われる事もないし。
A : プロデューサーみたいのいたらいいよねぇ。
M : うん。頼れる所は頼りたいよねぇ。
H : 何か、バンドのやり方を凄い理解してくれる人がいるんだったらお願いしたいけど...そしたら作業ももっとスムーズに進むだろうし。
M : 俺達の事を当然好きって人にやって欲しいよね。
H : あと、こういう感じっていうのが凄い伝わる人だったらいいと思う。
M : いや、かえって全然好きじゃない人の方がいいのかな。
A : だと思う。俺はそっちの方がいいと思う。
M : その人の好きっていう俺等に対してのイメージがあるじゃん。それをゴリ押しされちゃうとね。
A : 何かさ、こんな事話し合う場じゃないけどさ(笑)、俺等は何かその人の作品とかが好きだからお願いしたいみたいなさ。俺等が初めてそこで葛藤がある位な方が、もっと成長出来るんじゃん。これはどうなの、これはどうなのって、俺等にない引き出しの所を出してくれる様な人の方がいいんじゃない?
M : いや、本当にそういう思いをした事がないからねぇ。例えば、何かのレーベルから出しませんか? とかそんな事言われた事もないしね。
A : 実際出したっていいんじゃない?
M : 話がないだけで、全然。結果的に俺達、すがるのがHDKしかいないからさ(笑)。でもそれだけの話なんだよ。
A : でもそうなんだよ。
M : 別にSQUIRREL FOXが好きって訳じゃないのよ。 (一同笑)
…そうなの(笑)?
M : SQUIRREL FOXなんてどうでもいい位なのよ(笑)。
…いや、あそこから出てるのはいいバンドばっかりだよ。
A : 何でMARUTAKEの社長とか声かけてこないのかな? っておかしいなと思ってね。
M : 自分の生活を犠牲にしてまで僕達を出してくれるっていうのが、たまたまHDKしかいなかったってだけなんだよ。 (一同笑)
…でも、マニアック層だけじゃなくても、結構いい音楽って気がするんだけど...
M : それっていうのは、=キャッチーって事?
…分かりやすいとかじゃなくて、良質っていうの? 高品質な作品を作ってると思うんだけど、広告とかもしてないし...作品作りは頑張ってるのは分かるんだけど、それに値するだけのプロモーションみたいな所までは考えてないの?
A : 考えるんだけど、やらないって事は才能がないんだよね、そういう所の。
M : 出来ない。話は出るんだよね。例えばポスターめちゃくちゃ貼りまくろうとかさ。実際ねぇ、出来ないんだよね(笑)。
M : 限界はあるよね。俺等、その限界をやってるかって言ったら、多分やってないんだよ。やれないんだよね、実際やっぱり。余裕がないんだよ、俺達にはそこまでの。やっぱり曲作って、ライヴやって練習やって、それで多分いっぱいいっぱいの所はあるんだよね。だから全部本当にバンドの活動だけに注ぎ込めるんだったらね、それこそ自分達で色んな事出来るんだろうけど、生活しながらだからね、やっぱどうしても限界があるよね。例えば、何かどっかレーベルとかが全部ちゃんとやってくれるんだったら、それはそれで凄いいいかなぁとは思うよ。全然そういうのとか、意固地に考えてないしさ。
…凄いパワーを使う事だもんね。
H : 俺は割とそういう作業とかしてるのも好きだけど。
…話変わるけど、今回のアートワークは、ロゴも違うしロシア校正主義をイメージするんですけど、あれは思想的な物なんですか?
M : 全然。ただのデザイン。あれ1回やってみたかったんだよ。今回ジャケットは、かなり妥協しなかったから。
A : 随分、いろんな人にお世話になったよね。
M : それはとても感謝してます。だからああいうのが出来たし。
…あと歌詞が一貫して無力感みたいなテーマじゃないの?
M : そうかなぁ? そうなのかなぁ、そう言われてみると。
…何か、絶望とかそういうテーマばっかりな気がしたんだけど、それはもうわざとそうしてるのかなぁって。
A : そう言われるとそうかもしれないよね。
M : 以外とそうかもね。今、気付いたわ、そう言われて。そんなつもりなかったけど。
…何か、歌詞っていうのも歌メロも哀愁っぽいから上手くいってるなぁって。
M : でも結構ね、望み持ってない所あんのよ、実際。もうね、諦めっちゃってる所あるよねぇ。
H : さんざんやってきたから。
M : バンドブームと一緒で、1周しちゃったのよ。12年周期でさ、振り出しに戻ったっていう、そんな感じがすんのよ、最近。結局、何か変わる訳でもなかったし、自分達の生活とかもそんな気がしてて。何か、望みがないとか夢がない訳ではないんだけど、何かどっかで自分を見切っちゃってる様な...現実的になったんだよねぇ。実際、俺とか飲んだ勢いでバカみたいに皆に政治の話とか語りだすじゃない? 言った所で何が出来るのって言ったら何も出来ない訳だし。出来たらいいなぁとか思うけど、やっぱり自分達の生活の方が大事でしょ? そんなにやっぱ余裕持って生きられないしね。
A : だからその辺で、やっぱ葛藤はあんじゃない? それを自分でハッキリ分かっちゃってるからさ。でも何かある訳じゃん。目をつぶってる訳じゃないけど、ちゃんと見た所で何か出来る訳でもないしさ。
M : そうなれればいいのになぁとか思うんだけど、やっぱり出来ないなっていう感じかな。それが無力感というか、やっぱダメだったっていう感じ。
…凄いリアルだよ。凄い何か説得力があるよ。 前作が出てから反響とかは? また今作が出るまでの活動状況は?
A : 何もなかったよ、別に。ただ誘われたライヴやってただけで。
M : ほんとそんな感じだね。
H : ライヴがない時は、自分達で企画したりして。
A : 外でやったり、スタジオでやったり。
…あぁ、あの日曜革命。あれとか、場所もそうだし、画期的な感じだったんだけど。
A : 何か、柵が出来たじゃん。入れない様に。で、歩道でやるしかなくなって、で、歩道でやった時に凄い人が来てくれてさ。でもそうすると今度他の人に迷惑がかかってさ。だから来てもらってて勝手なんだけど、俺等としては、「道をあけて下さい」とかってあの日だけでも何十回言ったか分からない位になっちゃってさ、それが嫌になっただけなんだよね。俺等が勝手にやってるからそんなのわがままなのかもしれないけど。凄い贅沢だし、生意気かもしれないけど、見に来てくれる人達もやっぱりそういう意識があってくれれば。
M : まだ、ライヴ呼ばれるのが増えたからねぇ。やり始めの頃は、そんなにライヴがなかったからね。ただやりやすかったっていうのがあったし。
A : 別にやりたいんだけど、また出来るんだったら。ただやってる方も見てる方も楽しくない? ああいうの。
…かなり、あれは雰囲気良かったよ。
A : ただ俺等のわがままのせいで...「皆で作りましょう」みたいのはくだらないけどさ、ちょっとだけ、一瞬だけね。
H : で、その辺の屋台とかで焼そばとか買っても、自分で食った物は自分で捨ててけばいいんだけど...まとめると凄い量にはなるし、そん位はして欲しいなとは思うけどね。
A : で、そういうのが気になるんだったらやんなきゃいいじゃん、って話で、だからやってないだけの話なんだよね。でもやりたいんだけどね。
M : 気持ちいいよね。面白いし。
A : でも、また次やるんだったら、俺等が本当に考えてやらなきゃいけないし。
H : そうだね。
M : 外でやってる以上、誰が来てもいいわけだから。それに対しては文句言えないしね。
A : 本当に良く出来る様に考えないとねぇ。その能力を使う様なパワーがあるんだったらやろうかな。
…今後の予定は? レコ発とか?
A : やりたくなったらやろうかな。
H : 来年SOONってバンドがアルバム出した位に一緒にツアーとか廻りたいなって思ってます。
M : 皆のやる気と予定が合えば...体力と。どうしてもやらなきゃいけないとは思ってないけど、でもやりたいねぇ。
…じゃぁ最後に一言。
H : アルバム作るのに色んな人に手伝ってもらったり、助けてもらったんで、この場を借りて...どうもありがとう。
A : ひでち、かわいい。 (一同笑)
A : オッチャン等、頑張って作ったから、おこずかいがある人は買ってみてね。 (一同笑)
M : 気志團の人に聴いてもらいたいな。
…えっ? 気志團の人に聴いて欲しいの(笑)?
H : 気志團の人がスプロケ好きだったんだって、ロッキンオンジャパンのインタビューで言ってた。
M : 良かったらCRADLEも聴いてみて下さい。
H : ヴォーカルの人が昔、そういうのにハマって「SPROCKET WHEELってバンドとBLEWってバンドに夢中になりました」って書いてあった。
…ヘぇ~。じゃライヴとか来てたのかなぁ。
H : 分かんないけど...
A : もし聴いてくれたら、俺もリーゼントにしてもいいかな。 (一同笑)
M : 俺も何となく目が離せない感じはあるんだよ。気になるからさ。
R : アルバムに関して、今の自分等で出来るだけやったと思うんで、もし縁があったら買って聴いてみて欲しいですね。ライヴも一本一本大事にやっているんで、来て欲しいです。

 

EXTRA issue 55掲載 2002

Interview : Kei Shiohara

 

----では早速,今回のアルバムのお話を。
RICKEY:今回はたぶん,今までよりも各自,色々と挑戦した事があったんじゃないかな。やっていなかった事をした訳ではないけど,頑張ったのではないでしょうか。
----前の録り直しと比べてどうですか?
MARU:前より頑張りましたね。良くなったと思うし,お金も時間もかけたし。録った時点で自分達に出来る限界まで行けたというか,最高のものが出来たかな。
HDK:前のCDは新メンバーになって,勢いで録っちゃった部分もあったんですよ。このメンバーになって曲が11曲出来て,レコーディングまでに時間をかけて練って作ったから凄く良いものになった。ライブでは新しい曲ばっかりやってるんだけど,その音源がやっと出たから,CD聴いてライブを観に来て欲しいですね。
----ここからがCRADE TO GRAVE(以下CRADLE)のスタートだ!!みたいな?
ANI:うん。スタートっていうか,俺とリキが入ってから約2年の集大成みたいな感じかもね。
----今回のアルバムの曲作りはどなたがメインで?
MARU:曲も歌詞もだいたいは僕メインですね。幾つかリキが持ってきたりとか,アニが歌詞を持ってきたものもあるんですけど。
HDK:スタジオで始めた時と,最終的な形とではだいぶ変わりましたね。
----歌詞を読んで,いつも思うんですけど,今の政治や世の中のあり方についての批判,疑問が上手く表れてますよね。やっぱりこれは,自分の素直な気持ちをそのまま詞にしてるんですか?
MARU:その時は(笑)。今は感じてない所もあったりするから,“どうしても!!”って程の気持ちじゃないけど,以前,旅に出た時に感じた事を綴った詞とか,普段の生活の中で思った事を書いたり…,後になって「そんなに…アレかな」って思う部分もあるけど(笑)。今まで直接的だったのに,今回はもう少し大きな意味で捉えられるように,丸くなるように,割と考えて作ったものが多いかな。色んな意味に取れた方がいいのかなと思って。
----前回はポップでキャッチーな部分が出てましたよね。今回は全体的に暗めというか,哀愁がある気がしたんですよ。前回と違ったCRADLEが表れたと思うんですが,それは意図したところですか?
MARU:大人っぽいというか,少しは聴かせるようになったのかな。勢いだけじゃなく,凝ってきたんだと思う。この間,仙台でも「新しい曲暗いですね」って言われたよね。
HDK:でも,やってる側としては自然にこうなっていっただけだから意識してないんだよ,曲によってキャッチーな部分も持ってると思うんだよね。
RICKEY:うん,持ってる持ってる。明るい曲は勢いよりも聴かせるところの方が重要なのかもね。
ANI:別にあんまり考えてなくて,これくらいだったら出来るかなとかこれなら俺らっぽいかなとか,そんな感じだよね。
MARU:ありがちなものは却下したり。エモい感じにならないように気をつけたりとか,例えば○○○(バンド名など)っぽくないように!とか。そういう事には気を使ったよね。俺らなりの表現の仕方を練った。昔に比べるとこういうバンドって増えてきたから,同じようなネタでアレンジもカブってて…,聴いてて何々っぽいな~と思う事がよくあるんだよねー。だから,例の無いもの,良いものを作りたい。
----その中で「TIME IS PASSING IN VAIN」はかなりCRADLEらしくないというか,こういう曲がCRADLEから産まれた事にビックリしたんですが…。
MARU:これは試行錯誤したんだよね。
----凄く衝撃でしたよ。
MARU:入れるか入れないか迷ったくらいだもんね。ていうかレコーディングの前まで無かったくらいだもん。最初はもっと暗くて何とも言いようがない感じだったんだけど,リキの作ったギターリフがどうしても捨てられなくて。
ANI:曲調が5~6回変わって,テンポも変わったよね。
RICKEY:他のバンドの曲とカブったりしてたし。
MARU:パターンを練ったよね。遅いの,早いの,すっごいゆっくりの…色々試して,結局残ったのがギターのリフとドラムのアタマ打ちだけ。後は全部変わった。
HDK:ミックスする時に改めて聴いたら「あぁ,この曲カッコ良いな」って思ったよ。
MARU:レコーディング用に作ったというか,たまたま録る時までに作れたっていう感じかな。
ANI:そう,狙って作ってないんだよね。“これは有りか無しか”っていう所でやってるから。
この曲は,俺ら的にはCRADLEっぽいと思ってるんだけど,聴く人にとっては違うのかな。
MARU:でもこういうバンドの中ではオリジナリティが出てきたよ。色んな要素が足されてきた。
----“○○○っぽい”っていう表現が出来ないですよね。
RICKEY:うん…でも曲名が決まるまで,バンド名が仮題だったりするんだよね(笑)。
MARU:そうそう(笑)。HOT WATER MUSICぽいから「HOT」とか,西海岸っぽい曲だと「カリフォルニア」とかね(笑)。出来上がればちゃんと違うんだけど。
HDK:日本のバンドって何か1つ海外のバンドが好きだと,たちまちそれっぽくなりがちだから,そうならないようにしてる。
----今まではマルさんが中心でしたけど,今回はアニさんが歌ってる曲が多いですよね。
MARU:半々くらいにしたかったんですよ。俺の声だとショボくて,もっとしっかりした声の方が合う所があって,今は6:4くらいだけど,(アニが歌うところを)本当はもっと増やしたいんだよね。HDKももっと歌が上手くなってくれればいいんだけど(笑)。
RICKEY:前は「NO!」とか「YEAH!」とか言ってたんだけど,今回は俺歌ってない。一言もなし。
----「JAZZ」で,マルさんがダミ声じゃなく歌ってますよね。あれ凄く良いですよ。
MARU:あれはPINHEAD GUNPOWDERを意識してんだよ。アニがマイクっぽい感じで,俺はビリーかな?っていう俺の勝手なイメージで。まぁ…あのキーだと,こういう声しか出せないってのが本当のところなんですけどね。
----この間のWATER CLOSETとのツアーはどうでしたか?
ANI:楽しかったね。レコーディングが終わってからのツアーは始めてだったんだけど.録り終えてから演奏してみると再確認出来て,意義あるライブだっと思うよ。
MARU:WATER CLOSETのスタッフに音作りに詳しい人がいて,親しくなれた事とか大きかったよね。
----地方のお客さんの盛り上がりはどうでしたか?
HDK:つくづく若者には受けない音だなと思ったね~(笑)。中学生,高校生だとあんまり…。
ANI:それはしょうがないよね。受け入れられない人達もいるよ。
----“速くてキャッチーで”っていう2つがあれば人気が出ちゃうわけじゃないですか,それだけじゃない部分を持ってるからこそ,若い世代には入りにくいんじゃないかと思いますよ。
MARU:俺,自分の曲ってめちゃめちゃポップだと思ってたんだけど,そんなにポップじゃなかったらしくて(笑)。でも俺がキッズだったらショックだけどな~。絶対にヤラレたと思うもん,自分に(笑)。自分で良かったよホント(笑)。こんな曲を他の誰かが作ったら俺,嫉妬しちゃうよ。…っていうぐらいの気持ちなんだけどね,自分自身は。
----セールスに繋げるために何か考えてますか?例えば,売れてるバンドと対バンするとか…。
ANI:売れてるバンドが呼んでくれればやるよ。
MARU:俺らの中に規制はないから,どこだってやりたいと思ってる。フジロックだって出ちゃうよ(笑)。
----やっぱりCDは売れたい!と思います?
MARU:そりゃあ,1枚でも多く売れた方がいいよね。
HDK:売れるって事はそれだけ評価をされた事になるし,バカ売れして金がいっぱい欲しいとかは望んでないけど,損をしない程度にはしたいし,時間もお金もかけて頑張ったから売れて欲しいよね。
----他に媒体が無いんで,アピールする場がライブしかないじゃないですか。それ以外にどこでアピールしていくのか重要になってきますよね。例えば,スプリットを出したいバンドとかあったりしますか?
MARU:う~ん,無いかも。正直言うと,最近他のバンドに何の感情も持たなくなっちゃったんだよね。どうしてだろ。俺が大人になったからなのか,センスが変わったのか,悪いことなのかよく分からないんだけど,昔のように,「あのバンドとスプリット出したい!」「このバンドと対バンしたい!」とか思わなくなったんだよ。
HDK:ライブ観に行ったり,音源聴くバンドはいっぱいいるけど,10代の頃のような衝撃は受けなくなったかもね。
ANI:新しいバンドの音を聴いても,「これなら○○○聴いてればいいや」って事が多い。○○○っぽいって例えられるものが増えたよね。
HDK:同じような音には衝撃は受けないです。
----ではズバリ,CRADLEの音とは何でしょうか?
メンバー一同:うあ~(笑)。
ANI:そりゃ難しいな。…聴いた人がどう思うかは別として, CRADLEサウンドを求めてるのは間違いない。作っていく上での最低のルールはあるけど,こだわりは無いんだよ。この4人が集まって出来るものが全てだと思ってるんだよね。
MARU:活動スタイルのこだわりも無いね,ありのままでいいいじゃん!って。

CRADLE TO GRAVE & SPRAY PAINT
Follow-up Vol.06掲載(完全版) SEP.2003

Interview : Kei Shiohara

 

吉沢(SPRAY PAINT:Vo,G):僕達こういう形のインタビューに答えるって初なんですよね。一応結成は94年からだから来年はもう10年目でアニバーサリーなんですがね。でやっとこ1stアルバムをリリース(笑)。あっでも一回あったねドリアン助川に。
一同:あのドリアン?金髪先生の?なつかしー。
■どういう経緯で?
吉沢:なんか新潟のライブハウスシーンがどうたらこうたらでたまたま。
木島(SPRAY PAINT:G):タダ酒飲んで刺身の船盛り食えたからラッキーでした(笑)。それだけです・・・。
■では今回のSPLITリリースに至っての経緯をお願いします。
HDK(CRADLE TO GRAVE:B):昔から大好きなバンドでスタイル的にも近いバンドだと思ったのでリリースの話を持ち掛けました。
吉沢:僕らも好きなバンドなのでリリースできて嬉しいです。
■お互いの出来た曲を聴いてみてどうでした?
吉沢:熱い。この一言です。こういう熱いサウンドが好きなんです。良いですよね。
竹内(SPRAY PAINT:B,CHO):ホントかっこいいです。
■CRADLE TO GLAVE(以下CRADLE)はSPRAY PAINT(以下SPRAY)を聴いてどうでした?
HDK:やっぱりSPRAYだなって感じの良い曲でしたね。カヴァーだってSPRAYの曲かと思ったほどです。
■今回お互いの曲を1曲ずつカヴァーしてますよね。確かにSPRAYは原曲をかなり崩してて始め聴いたときこれも新曲かと思いましたもん。
竹内:かなり難しかったですね。CRADLEはもう曲が練られていて完成されているから苦労しました。
■始めから原曲どおりにしないように意識して作ったんですか?
吉沢:いや,やってるうちに出来たのがこの形でした。この曲に決めたのもメンバーみんなこの曲が好きなんで。やってよかったです。
HDK:僕らは2曲ぐらいカヴァーして”MUDDY WATER”にしました。僕らは結構原曲に忠実にやりましたね。かなりいい感じに仕上がって満足してます。ただあのベースは難しくて弾けません(笑)。あとスグル君歌うまいんで。
MARU(CRADLE TO GRAVE(Vo,G):だから今回はANIに全部まかせました。あれは歌えないよ。おれショボイんで。でも最近腹筋始めたんでこれからですよ。これから(笑)。
一同:(笑)
■CRADLEの新曲聴いたときはホント言葉失いましたね。お世辞でもなんでもなく。また新境地ひらいちゃったんじゃないのってくらい素晴らしいROCKサウンドで。
ANI(CRADLE TO GRAVE:Vo,Dr):俺達もかなり今回の曲には満足してます。やっぱこれだよ,この哀愁だよって感じが出せて。ただ若い子達からはまた離れちゃったなって。でもホントいい曲ができたと思うんでいろんな人に聴いてもらいたいですね。
■SPRAYの新曲はかなり展開に凝ってる感じが随所にみられたんですが?
吉沢:特に展開多くって風にしたつもりはないんですけどね。聴きやすいサウンドにしようとは考えたけどね。
■話が変りますが竹内さんの加入はどういった経緯で?
吉沢:ちょうどベースが抜けてそれまでは僕が曲を作っていたんですけど,だんだんこう行き詰まってきていて。そんな時に竹内君が新潟に戻ってきて入ってもらったんですよ。おかげでいいものが作れてます。
■新たな風を吹き込んだというか,すごくカッコ良くなったと思います。でも竹内さんはFOODCHAIN,MAN★FRIDAY…とHARDCOREやってたわけじゃないですか,メロディックをやることに違和感みたいなものはなかったのですか?
竹内:高校の時から友達だったし,メロディックだからとか選んでやってないから全然問題はなかったです。やり始めた当初は音楽的よりも人間的な繋がりの方が大きかったですね。
MARU:あのさ,俺からSPRAYへの質問なんだけど海外リリースとか考えてないの?絶対通用すると思うんだけどな。
竹内:レーベルの方でいくつか送ってくれていたみたいです。出したい気持ちもあります。
吉沢:もちろんやってみたいですけど,なんせ僕ら面倒臭がりなんでこうやろうぜっ!!!とまでは進んでないですね。CRADLEは?
HDK:前にカナダのレーベルからLEATHERFACEやD4が収録される7”のコンピに参加しないか?って話があったんですけどDAT送ったらそっれきり(笑)。
MARU:気に入らなかったんだろうね(笑)。
■海外でプレイする事とかは考えてますか?
吉沢:やれるなら向こうでツアーもやってみたいですね。
■ではこれからどういう方向に進んでいきたいですか?
吉沢:僕らもアルバムをリリースして売れようと思ってやっているわけじゃないんで僕らの音を聴いてライブに足を運んでもらうって事ぐらいですかね。地元以外あまりライブしてないですけど。
■でもやっていく上で,こういう音なら受けるんじゃないか?とか考えたりしません?
吉沢:まあそれは難しいところだけど,ずっと自分達のスタイルでやってきたから,好きな音楽をこれからも続けていきたいですね。
藤沢(SPRAY PAINT:Dr):ホントその通りですね。好きでやってるんでこのスタイルでやっていくのが一番だと思います。
■地元新潟の反応ってどうです?
吉沢:まああまり地元とか東京とか意識してやっていないんでどこでやっても変らないですね。ただ新潟では大体決まったお客さんしかこないんで。僕もそうでしたけど若い頃は地元のバンドに対する思い入れはなかったですからね。仕方ないといってしまえばそのとおりです。
■最近よく聴いてる音楽とかあります?
竹内: メンバー共通で聴き続けているのは,ここ最近のRANDY,SLF,CLASH,SUPERCHUNK,CAP’N’JAZZ で僕はTEASIっていうOUT OF TOUCHのイッペイ君がやってるバンドがお気に入りです。とても素敵です。
木島:DINOSAUR JrのJ.MASCISが大好きです。もうばればれってくらい自分のギタープレーに反映してます(笑)。CDはあんまりお金がないので買ってません・・・。
ANI:YMOばっかり聴いてます。
HDK:割とHARDCOREが好きなんで最近だとAMDI PETERSENS ARME。あとはANIの影響でTHE SMITHS。それ以外だとGRAY MATTER,FIRESTARTERとか,お世辞抜きでSPRAYのアルバムも。
RICKEY(CRADLE TO GRAVE:G):SONIC YOUTHかな。
■それでは最後に一言。
HDK:10月13日に下北沢SHELTERでSOONと合わせてレコ発がてらLIVEをやるのでぜひ観にきて下さい。
吉沢:SQUIRREL FOXサンクス!!! 
★★★★

CRADLE TO GRAVE & SOON
Follow-up 掲載(完全版) 2011

 

【CRADLE TO GRAVE & SOONインタビュー】

SQUIRREL FOXから新作を同時リリースしたばかりのCRADLE TO GRAVEとSOON。取材当日はSQUIRREL FOXの2011年総括呑み会の場で急遽インタビューを決行。その場に居合わせたWATER CLOSETのシモを無理矢理インタビュアーに起用し、居酒屋にて座談会形式で進めましたが、かなり酒が入ったインタビューで、まとまりのつかない状況でしたが、逆に本音の詰まった素直なインタビューになったんではないでしょうか。ほぼノーカットでどうぞ。

interview:Takashi Shimoyama (WATER CLOSET)

■それでは始めたいと思います。いつになったらバンド辞めるんですか。いつまでやってるんですか。
一同:ははははは(笑)。
HDK(CRADLE TO GRAVE:Ba.):辞めるきっかけがわかりません。
丸田(CRADLE TO GRAVE:Gu./Vo.):いつもタイミングは見計らってるんですけど。なかなかタイミングが見当たらなくて。なんとなく先延ばしになってる感じです(笑)。
■辞めよう辞めようとは思ってるってことですね(笑)。
HDK:とっととやろうよ。マジで。
■それでは、ここから本番で。どちらも前作同様スクイラルフォックスから8年振りのリリースとなりましたが、ここまでの経緯を教えてください。同時期のリリースとなりましたが、お互いのバンドの作品は意識しましたか。
HDK:えーと、CRADLE TO GRAVEは前のリリースから前ドラムのアニが抜けて、ナトさんにヘルプを頼んで、その後ドラムにクリスが加入して、それでレコーディングを始めたんですけど、レコーディングの途中でクリスがカナダに帰国したり、その間にメンバー2人が高円寺から遠くに引っ越したり、メンバー2人に子供が産まれたり、そんなこんなで頓挫してたんですけど、やっと歌録りをして5年位かかってしまいましたがなんとか仕上げました。
丸田:レコーディング自体は実質10日間位だけどね。
■SOONは。
川瀬(SOON:Gu./Vo.):SOONはね。ベースに祐市(塚崎)が入って、やる気になってもう一回やろうかなみたいな。(塚崎は)キーパーソンですよ。
HDK:一時活動休止してたけど。祐市が加入して、最近ライヴが凄い良くなってて、前から観てるとツルのドラムが凄い上手くなってて。それっていうのは祐市のベースが凄いしっかりしてるから、その相乗効果でリズム隊がカッチリしてきてるなと思う。
川瀬:やっぱね。リズム隊が凄い安定したから、今回録ったああいうアグレッシブな曲とか。
鶴井(SOON:Dr.):久し振りに(音源を)出すには、一番良い4曲かなと。
■祐市のベースはどう?
鶴井:祐市のベースですか。単純にやってて楽しいすね。
島津(CRADLE TO GRAVE:Gu.):そこが良いんじゃねえかな。やっぱ相性があるからね。男と女と一緒だよ。
祐市:ははははは(笑)。
■もうツルの話で勃起しっぱなしだよ。
一同:ははははは(笑)。
鶴井:復活する時に俺ずっとヘタって言われてきたんで、それが嫌だなと思って死ぬ程練習したんですよ。
川瀬:一回骨折って二度とドラム叩けないっていうところから、もう一回ほんとにドラムを。
■キーボードはもう入れないの。
川瀬:いや、だからアリ(SOONサポートメンバー)はアルバム次弾いてもらおうと思って。パーマネントでは出来ないから。
■スーンはAS MEIASの高橋良和氏(元SOON,BLUEBEARD,STAND STILL)がゲストでギターを弾いていますね。
川瀬:3人で作って誰かギター弾いてくれないかな、俺以外の奴って言ったら、よっちゃん(高橋)がツイッターで大至急俺弾きますって。
■そこはリキ(元CRADLE TO GRAVE)じゃなかったんだ。
川瀬:ツイッターで呟いたら、よっちゃんが俺弾きますって。
■レコーディングでこだわった点やエピソード等あれば。CRADLE TO GRAVEはPro Toolsを使ったみたいですけど。
丸田:今まで凝ったこととか出来なかったから、最後のつもりでクリックを使ってみたりとかPro Toolsを使ってみて、素晴らしいものを作りたいなと思って。
■SOONの演奏はどう?
川瀬:俺達100%生演奏。駄目なトラック使ってないもん。
丸田:俺達はもう誤魔化しだね、言ってみれば(笑)。
川瀬:(オープン)リールでやるのと変わんないから、結局。Pro Toolsでもちろんデジタルレコーディングは出来たんだけど、全く直さない。
■それぞれ歌詞はどういった内容を歌っていますか。これまではポリティカルな歌詞が多いイメージがありましたが、今回からもっと身近な日常のことを歌っているみたいですが心境の変化は。震災などの影響もありますか。
丸田:震災の影響は無いですけど、あんま政治的なことは意識的に辞めようと思って。
■何でですか。
丸田:うーん。やってもあんま変わんないし。もっとナチュラルに。
■パンクロックで何かを変えてやろうって気持ちは無くなったんですか。
丸田:まあ、簡単に言えばそういう感じだけど。別に変えるとかじゃなくて、もっと身近に、もっとパーソナルな歌を歌いたいなと思って。自分以外の誰か1人でも共感出来るんじゃないかなと思うような歌詞にしてます。
■SOONの歌は女の子の歌詞が多い中で、結構シリアスな歌もあるみたいなんですけど、その使い分けは。
川瀬:俺の座右の銘は、だから超パーソナルなことは結局政治的だから。政治的じゃない人間ていないから。政治が無いのも政治的だから。
■それらのワンクッションを置くことで、女の子の歌も作ってるんですか。
川瀬:そう、だからなんか嘘になるじゃん。ずーっと政治のことを言ってる訳じゃないし。ねえ。ろくでもない大人感もあるな。
HDK:ブコウスキーみたいなね。
丸田:そういうところがリアルだよね。そういう方が良いと思う。
■リアルな俺を見てくれと。
HDK:(CRADLE TO GRAVEの)1曲目は俺が書いたんですけど、元々あった歌詞を震災後に新しく書き直しました。震災があって、原発の事故があった後に、黒澤明の「夢」って映画を観て、原発の事故が起こる前に黒澤明はそういうことを予告していて、なんかそれが凄いリアルに観えて。
川瀬:YouTubeでも盛り上がってたもんね。あの映像は。
HDK;ああ、そうなんだ。それは知らなかったけど。なんか結構、みんな危機感なく生きてきてたけど、それもあって書いた歌詞です。
■ジャケットについて聞かせてください。
川瀬:やっぱ俺、BLUE NOTEが好きだから、そういうJAZZっぽい。
■クレイドルのジャケは。
川瀬:あの集合写真は誰なの。
丸田:あれ俺がインテルが好きだから。インテルの昔の凄い古い写真。
川瀬:ああ、そうなんだ。
丸田:まあ、それで終わるかと思いきや、実はちょっと裏があって。あれってあの時代のって、丁度ファシズム政権の第二次世界大戦の時に、俺の好きなイタリアのインテルってチームがあんだけど、それは元々インターナショナルって意味だったから、その当時名前を変えさせられたのね。アンブロジアーナ・インテルっていう風に。国際的なってことを使っちゃいけなくて。ユニフォームのカラーとかも変えさせられて。あのチームの元々は青と黒のストライプなんだけど、赤と白の十字に変えさせられたの。ようはそれってミラノの紋章なんだけど、それに変えさせられた時のスタープレイヤーみたいのが居た時代の写真なんだよね。ジュゼッペ・メアッツァっていう。いまホームスタジアムの名前になってる選手なんだけど。その時の写真で、一応ちょっと意味はあんの。
■その話でもう1ページ埋まっちゃう(笑)。
丸田:だから一応それにともなって、そのムッソリーニ時代のファシズムのプロパガンダ広告のデザインに足したの。
■歌詞は日常的になってるんだけど、ジャケはそういう風にしたんだ。
丸田:そう。だからジャケットの、あの青と黒のデザインで、ファシズムのプロパガンダ広告なんだけど、写真はそれで抑圧されたチームの写真を乗っけたというのが、まあ俺が純粋にインテルが好きだったってのもあんだけど、それが俺の中でのテーマになってる。
川瀬:それスリーブに書けば良かったのに。
HDK:でも、タイトルも最初はDEARアンブロジアーナにしたいって言われたんだけど、ちょっとそれだとあまりにもインテルファンすぎるから。REJECTSみたいに他のメンバーはそんなでもないから変えて。ちなみにタイトルは前作がSUBHUMANSで今作がDIRTです。CDの盤面はSOONがBLUE NOTEでくるって前情報があったからデザインを合わせてみました。
■お互いの音源を聴いてみてどうでしたか。
丸田:いや俺いいよ。(SOONの)3曲目超好き。今日知らず知らずのうちにスタジオで曲を作ってみてたんだけど、凄いその曲に似てて。シマさんに指摘されて(笑)。いまそれをどうやって変えようっていうので俺の心はいっぱいです。それぐらい良かった。
島津:だからメロディがもう入ってきてるんだな。
HDK:ほんとにもう川瀬拓郎の曲だなっていう。結構割と今回はシンプルに曲がきたなって。シンプルでポップでキャッチーでアグレッシブみたいな。その前のアルバムはまったりしてた曲とかもあったけど。
川瀬:まったりしてたね。
HDK:凄いストレートにきて単純にポップセンスが出ててかっこ良かったです。前のも好きですけど。
■拓郎は?
川瀬:俺はやっぱね。マルが良い声出してんなっていうのと、Mike Kirsch(FUEL etc.)みたいなね。あとリキのギターね。それとヒデちゃんが書いた歌詞が凄く良かったです。
HDK:あら(笑)
川瀬:なんかこうお父さん的なんだけど普遍的なことを言ってる。なんか原発が駄目だとか、そういう直接的なことじゃなくて、なんかやっぱ自分の子供には自分の良かったものを伝えてあげたいなみたいな普遍的なことを言ってる。
HDK:強要するんじゃなく問いかけっぽく書いたかな。
■お互いお父さんだからさ。
川瀬:そうだね。
鶴井:(CRADLE TO GRAVEは)2曲目と3曲目がやられたなと、こないだ聴いて。でも一番好きっすよ。
川瀬:そうだね。一番良いね。今までで。初期のポップなのも良いけど。
丸田:それは間違いないね。
HDK:自分でも過去最高傑作だと思ってる。
塚崎(SOON:Ba.):CRADLE TO GRAVEは過去全部の中で音圧は最強でしたし、僕が一番驚いたのはマルさんが(ヴォーカルを)ダブってたっていうとこですね。僕はあれは画期的だなと思いましたね。けどダブリングしないのも聴いてはみたかったですけども。はい。
鶴井:ライヴで聴きゃーいいじゃん。
塚崎:じゃあ、それはライヴで。
鶴井:なんか不思議な感じじゃないですかCRADLE TO GRAVEとSOONって。いつも一緒みたいな感じがするから。
■音は違うのに。
HDK:うん。このなんか若干腐れ縁じゃねーけど、結成も同じ位で前にそれぞれがやっていたバンドが解散したりして、「REVOLUTION SUMMER」じゃないけど、同時期位に新しいバンドをそれぞれが作って、丁度8年前に、SOONはアルバムとウチらはSPRAY PAINTとのSPLITを出して、その年10月の「SQUIRREL FOX GIG」で同時レコ発をして、どちらも8年間リリースが無く、こないだ10月の「SQUIRREL FOX GIG」が両バンド新作の初売りだったりと。たまたまだとは思うけど結構同じ周期で動いてるかも。
鶴井:切っても切れない縁みたいのを感じますよ。
■タイミングが一緒なんだ。
HDK:切りたいけど切れないみたいな(笑)。
■トカゲのしっぽみたいな。
丸田:一番さ、自分の中で自信作って何?「NUMBER NINE」?
■俺は「DANCE FLOOR」が好き。
川瀬:あー。俺「1989」かな。
HDK:凄い良い曲だと思う。
■あの曲は良い。
川瀬:あれ基本的には3コードなんだけど、やっぱりなんか歌詞に意味がある。なんで1989年なのかって思わせるじゃん。
鶴井:「1989」を川瀬君が持ってきた時は、ああいう感じ久し振りだったんで。
川瀬:ちょっとハードな感じをやってたから。
鶴井:逆に凄い新鮮で面白かったですよね。「1989」。
■シマさんとナトさんは音源以降の加入となりますが、クレイドルに入ってみてどうですか。今後こうして行きたいとかありますか。
川瀬:どうどう?ブンさん(MIDDLE,元LONGBALL TO NO-ONE,LOVEMEN)とどう違うの?
一同:ははははは(笑)。
丸田:それ知りたいね、俺。芳賀(ZERO FAST, 60'WHALES)とどう違うの?サカッチ(60'WHALES,SCRATCH TOMORROW)と(笑)。
川瀬:カワハラダ(MIDDLE,元LONGBALL TO NO-ONE,INTERNATIONAL JET SET)とかブンさん怖いもん。
■じゃあどっちが好き?
名取(CRADLE TO GRAVE:Dr.):どっちが好きとかじゃないよ(笑)。
丸田:俺の方が天才的でしょ(笑)。
■自分で言うなっーの。
HDK:どれも文章に出来ないよ。
丸田:ははははは(笑)。
■(名取に)喋らせて。アンタ(丸田)に聞いてんじゃないよ。
名取:シマさんどう?
島津:今までほら、俺がやってきたものとまた違うスタイルだからさ。そこに自分らしさっていうのをどう落とし込むかってことを考えながらやるのが、凄い面白い。
■でもリキが抜けたじゃん。リキが抜けてからと今はどっちが楽しい?
島津:いや、どっちも面白いよ。うん。
■リキが派手なことをやってたと思うけど。今バッキングのギターはマルが弾いてて、メインのリードを弾くのがシマさんになって逆になったわけじゃん。楽しい?リードは。
島津:いや、俺どっちも好きだよ。でも俺自身はあんまりリードってそういう感覚はないから、元々。意識はしてない。
■マルとナトは高校が一緒だったみたいですけど。ここでまた一緒にやるってことはどうなんですか。
川瀬:光が丘なの?
丸田:そうだよ。
川瀬:俺、光が丘第一小学校。
■一緒にバンドやったことあったっけ?
丸田:無いよ。初なんだよ。一回少し前にドラムが居ない時にお手伝いはしてもらって、そん時は一緒にやったけど。
■高校の同級生と一緒にやることに関してはどうですか。
名取:まあ、どうなんだろね。EAT TO THE FULLの時にCRADLE TO GRAVEと一緒にSPLITとか出して、そうやって活動してきたバンドが、暫く色々な事情で動けない時とかあって、それも含めて俺のバンドも無くなって、まあ島津とは新しくやりたいなと思ってたんですけど、そのタイミング的にうまいこと合って、元々俺は島津とやりたかったんですけど。
■そこが一番強いと。
名取:まあ、そことやっぱりCRADLE TO GRAVEってのが、また動いてもらいたかったってのが個人的ファンとしては思ってたから。だから今回のアルバムにしても正直(予算的にとか)難しいことはいっぱいあったけど、早い段階で出してもらって、逆にそこから今のメンバーからスタートするから。その分には節目としては俺は今回のリリースには色々言ってきたかもしれない。それがなきゃまた頓挫したまま惰性になるから。惰性でやるよりはちゃんとリスタートする感じで、このバンドは良いバンドだと思うから。まあそういう気持ちはあったかもしれない。
■じゃあ早く自分達の新曲を作って、また新しいレコーディングをしたいと。
名取:まあそうだけど。タイミング的に俺2つバンドをやってるってのもあるんだけど(笑)。
■で、どれが好きなの?
一同:ははははは(笑)。
名取:正直そこは難しいタイミングだとは思ってる。ただまあ3つ掛け持っても出来るなと思ったし。そこはやるんだったらやるで、ちゃんとやろうよって感じで。
丸田:だからほんとあれだよ。何十年振りかわからないけどツータムにしてドラムのセットを変えたから。ウチのバンド用に。MIDDLEとWHALESは違うけど。
HDK:元々EAT TO THE FULLとCRADLE TO GRAVEはSPLITも出してて近い仲でもあったし、ナトさんもヘルプで叩いてもらっていた時期があったし、シマさんも70’s UK PUNKトリビュートアルバムに収録されている、GENERATION Xのカヴァーで実はギターを弾いてるし。
丸田:あ、そう言われてみればそうだね。
HDK:何かしらCRADLE TO GRAVEには関わって繋がってきてたし、全員同い年だからやっぱスタジオとかでこういう感じってのがすぐ伝わるし、今まで聴いてきたものが同じだったりするから凄いやり易いし。で、逆にここから、新曲を作ってやっていく訳だけど、2人がやってきたEAT TO THE FULLとかそれ以降のバンドも凄いかっこ良いから、そのセンスがミックスされたら、これからの新しいCRADLE TO GRAVEも面白いものが出来ていくと思います。
■また良い曲が出来てね。渋みの増した。
名取:ぶっちゃけマルが歌って、そこに俺が歌をのせるって恥ずかしいよね。
■え、俺それ聴きたい。
丸田:えー、それ結構良いと思う。
川瀬:ねえ、良いんじゃん。
丸田:斬新な感じというか。良いと思う。
名取:照れくさい(笑)。
川瀬:まあそうだね。ウチらメンバーチェンジ無いから。3人で録って今3人。
丸田:でも何?やっぱ3人より4人でやりたいんだ?
■ラクしたいんでしょ?
川瀬:やっぱなんか歌詞と歌に集中したい。
丸田:ふーん。まあそうだよね。それはわかる。
川瀬:やっぱリードギター弾きながら歌うとかは嫌だ。
■拓郎は、ほんとずっと歌ってるもんね。俺、無理だもん。
丸田:CRADLE TO GRAVEの初期の頃は、やっぱり。
川瀬:でしょ。3人はちょっとね。
丸田:それで、そっちがやっぱメインになっちゃうからと思って、俺やっぱギター自分で全部弾けねぇわと思って。で、大樹(60'WHALES,元CRADLE TO GRAVE)を誘って。
■祐市はSOON入って間もないんですけど、どうですか。FIFTHWHEELストップしてからの。
塚崎:ぶっちゃけ言うと、今までやってることが違うような感じなんですけど、8ビートの難しさっていうのを凄い身に染みてますね。なんかひとつひとつこう大切だなと思ったりとか。あと思いのほかコーラスとかも前とは違ってしっかり歌ったりとか。
■祐市の歌唱力がものをいうからね。ちょっと歌ってみて。
塚崎:はい?それはちょっと結構あれですね(笑)。うん。はい。一所懸命です。
■祐市はSOONで自分で作って祐市の曲を演ろうとかは思わないの。
塚崎:最近思います。最近ちょっと実は思ってる部分はあるんですけど、1曲位は曲を作ってみたいなってのはあります。
■それCRADLE TO GRAVEしかり。マル以外で曲を作って歌おうとは思わないんですか。
HDK:うーん。でも曲作りに関してはマルのセンスを結構信頼してるというか、逆になんか多分マルが1曲作った時に、この曲どうなんだろうって気にしてる感じもあるし、凄い俺にも聞いてきたりするから、そのジャッジみたいな感じで答えたり、アレンジとかもここはこうした方が良いよっていう風に、結構口は出しているかなとは思うけど。
■ヒデちゃんが曲を作って自分で歌おうとは思わない?
HDK:まあ、歌はあんまり上手くないからね。今んとこ、でもやっぱマルの曲が好きだから。
■ナトとかは自分で曲を作ったりしてた訳じゃない。CRADLE TO GRAVEで自分の曲を持ってって皆で演やってやろうかみたいことはないの。
名取:確かに面白いだろうね。
HDK:ぜんぜん有りだと思う。
■それは有りなんだ。もうマルだけじゃなく、皆作ってきたら演ると。
HDK:別にこれから他のメンバーが作る曲とかも演ってみたいし。
名取:逆にそういうのもこれからあったりすると良い。節目としても今回出したアルバムは大事だと思う。
■次のアルバムも楽しみですねぇ(笑)。
HDK:そうですねぇ(笑)。
名取:言ってみれば賛否は分かれるのかもしれない。
丸田:まあまあまあ。
HDK:でも、まあEAT TO THE FULLとかね、凄いかっこ良かったから、その方向性がミックスされれば良いもの出来ると思う。
島津:そこなんだよね。これからやっていくことは。
■次の作品の構想はありますか?
川瀬:1月にレコーディングします。
丸田:1月ってもう来月じゃん。
川瀬:とりあえず3人で録って、あと皆ゲストギターで。もういいかげんね。曲が止まんのは嫌だよね。
■あとは、じゃあFIFTHWHEELだけか。
川瀬:FIFTHWHEELか~。
鶴井:FIFTHWHEEL復活しないの?
丸田:お前、大将(元LIFE INDICATOR)入んだろ(笑)。
藤木(FIFTHWHEEL):大将、全然会ってないんですけど(笑)。
■こんな感じかな。じゃあ、今後の予定等あれば教えてください。
HDK:この2バンドに関してだと、レーベルSQUIRREL FOXのリリース的には、CRADLE TO GRAVEの2ndアルバムの値段を安くして出し直すのと、この2バンドも収録されているコンピレーションCD「SQUIRREL FOX SAMPLER」を、ライブ会場のみの販売でしたが一般流通させて年明けに発売する予定です。よろしくお願いします。

■■■■

NEWSFEED
bottom of page